目次
YEW350を最安価格で買えるのは!?
YEW350を安くショップを探してみた!
今や、生活に欠かせなくなっているウオシュレット。
随分と、公衆トイレなどにも普及していますが
まだ、ついてないところもあるのも事実。
ウオシュレットの習慣が身についた人には
我慢できないですよね。
それを解決してくれるのがYEW350。
携帯用ウオシュレットです。
いつでもどこでも気軽にウオシュレット~
汲み取り式のトイレでも問題なくお尻を洗えます。
ネットでも好評で口コミもたくさん集まっている
商品です。
そんな、YEW350ですがなるべく安く買いたいですよね。
そこで、どこで買うのが一番お得なのか調べてみました。
2つの有名な通販サイト限定ですけど。
まずは、誰もが知る楽天から
《あす楽》◆即納品!TOTO 携帯ウォシュレット【YEW350】ホワイト
|
6140円と安値ですね^^
でも、楽天あるあるの送料別なので・・・
送料は、ちょっとお高めで750円~
これは悩みどころです。本体価格に加算されたらいい値段になってしまいます。
6140円+750円=6890円
残念です。本体価格だけなら安いと感じたのに
送料をプラスすると・・ねぇ。
次はアマゾンで調べてみました。
配送スピードが速いので、購入者としてありがたいです。
価格はどうでしょう?
価格は6500円で送料は無料です。
本体価格は楽天よりも高いですが
送料がかからないのでトータルで見るとアマゾンが最安です。
配送スピードも速いので、アマゾンがおすすめです。
YEW350と同じくTOTOから販売されているYEW4W3との違いは?
TOTOから、YEW4W3という型式の携帯ウオシュレットとこのサイトで
紹介しているYEW350の違いはなんなのでしょうか?
性能や仕様をみるとほぼ同じスペック。
確実な違いは見出せませんでした。
ただ、YEW350よりもYEW4W3の方が
新しい型式なので性能的には上かもしれません。
それと、色ね!汚れが目立ちやすい白を使っているのが
YEW350で汚れが目立ちづらいグレイを使っているのがYEW4W3です。
ここらへんは、好みの色もあると思うので自分の中で
何色がいいか、照らし合わせて考えてみて下さい。
それと、価格差は
↑は6500円
↑は7869円
で計算すると1369円の価格差があります。
自分の懐具合と照らし合わせるのも重要かもしれません^^
YEW350の性能
もはや、日常生活から切り離せない
ウオシュレットを身近にしてくれるYEW350の性能は?
YEW350を携帯ウオシュレットと侮るなかれ
快適なお尻洗浄を提供するため、水の噴出を
3穴と5穴にワンタッチで切り替えられます。
好みの洗い方を選べます。
なお、連続してウオシュレットできる時間は、およそ23秒になります。
これだけの時間があれば普通なら十分ですね。事情のある人は足りないかもしれないけれど。
携帯用と言うだけあって、YEW350はスライド式。
使う時だけ、タンクを引き出して、使い終わったらタンクを戻す。
ウオシュレットとして使う時のサイズは
幅67ミリx奥行46ミリx高さ298ミリ
使い終わった時のサイズは
幅67ミリx奥行46ミリx高さ130ミリ
当然幅、奥行は変わりません。
高さがだいぶ変わります。持ち運び便利サイズです。
YEW350の実際の感想は!?
YEW350の性能や価格はお知らせしてきたのでね
今回はね、実際に使った人の感想をお伝えしたいと思います。
いくら、評価が高くてもね、実際使ったの人の
感想を見たほうが「ほほう」と思う部分もありますから。
それでは、YEW350を実際使った人の感想をお知らせします。
ここから
海外転勤のため、購入しました。
海外でのウオシュレット事情が
よくわからないため、海外転勤
経験者の同僚に教えてもらい購入しました。
YEW350に慣れるまでは、使いにくいと
思って買って失敗したかなとも思いましたが
当て方のコツをつかんでからは
考え方が180度変わり買って良かったと思います。
今後、同じく海外に行く方がいたら
今度は自分が教えてあげたいです。
ここまで
日本では、ほぼデフォルトになっているウオシュレット
ですが、海外ではその事情はよくわかりませんもんね。
今後、海外転勤・海外旅行に出かける時の必需品
になると思います。
YEW350の実際の感想はこちら!?
YEW350の使い心地のはどんなものなのでしょうかね。
手元に届いた後、想像とちがっていたとショックを受ける商品もあります。
そのショックを防ぐために、注意する点があります。
それは、実際に使った人の感想を見ることです。
そうすれば、どんな点が自分の想像と違うか知ることができます。
これでだいぶ届いた時にガッカリする確率は下げることができます。
YEW350の感想をお知らせします。
参考にしてみてください。
ここから
実家では、ウオシュレット付きのトイレだったので、
それに慣れてしまい一人暮らしを始めたアパートにはウオシュレット無し。
家賃が低い分、しょうがないことだと
認識していましたが・・・。
そこで、ネットで良いものはないかと
探していた時YEW350を見つけて購入しました。
1回ずつ水を入れるのは手間かと思っていましたが
ウオシュレット無しと比べたら雲泥の差でした。
狙い通りに当てるのもカンタンでした。
今後も使い続けて行きます。
ここまで
海外だけではなく、安いアパートや古いアパートでも
大活躍してくれます。
デパートとかの方がお客さん相手なので
トイレの設備も豪華なんですね。
ウオシュレットのないトイレでもウオシュレットしたい
人には強くオススメします。